1092件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

下水道事業は、人口減少に伴う使用料収入減少施設老朽化に伴う維持管理更新費用増大に加え、電気料金燃料高騰による経費の増大など、全国的に厳しい見通しが示されている中で、快適で安全な市民生活に欠くことのできない基盤施設として、事業推進に鋭意努力されていますことを評価いたします。  

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

この加速度的少子化は、連動して人口減少にも深刻化が増しています。少子化問題は待ったなしの崖っ縁にある状態との認識を持って、実効性の高い対策を強力に講じることが肝要です。  本市においても、子ども支援に関する多様な施策が実施されてきましたが、少子化の流れを変えるまでには至っていません。

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

まず、八戸空家等対策計画進捗状況についてでありますが、ここ数年、人口減少少子高齢化進行、住居に対する社会的ニーズ変化に伴い、長期間にわたり使用されていない空き家が全国的に増加しております。当市においても同様に空き家増加傾向にあることから、適切な管理有効活用に関する施策を総合的かつ計画的に進めることを目的として、令和3年3月に八戸空家等対策計画を策定いたしました。  

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

現在、当市においては、日本海溝千島海溝沿い巨大地震及びそれに伴う大津波等の大規模災害への対応をはじめ、長引く新型コロナウイルス感染症への対応人口減少少子化進行への対応中心市街地活性化に向けた対応など、克服すべき重要な課題が山積しており、課題克服に向けた取組をこれまで以上に迅速かつ効果的に推進していく必要があります。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

次に、令和5年度における市政運営についてでありますが、当市を取り巻く環境は、こうした中心市街地水産業などの地域が有する固有の課題のほか、人口減少少子化進行グローバル化の進展、国が進める地方のDX――デジタルトランスフォーメーションやGX――グリーントランスフォーメーションといった新たな動きに加え、新型コロナウイルス感染症国際情勢背景とした物価高騰など、喫緊の課題から中長期的な対応が必要な

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 民生協議会-02月16日-01号

文化共生の世の中になっておりますし、当市におきましてもこれから人口減少、少子化という中で、こういう外国籍の方々が入ってこられて、経済活動などを支えてくださる。そういった中でお子さんのこういう対等な福祉サービスができることはすごくよかったと思っております。ありがとうございました。 ○岡田 委員長 ほかにありませんか。

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

次に、2、改定の理由についてですが、現行計画平成15年度に策定した計画期間20年――令和5年度末までの計画でありますが、都市緑地法の改正により都市公園維持管理方針等について緑の基本計画に新たに盛り込むことが求められたことや、人口減少、少子高齢化SDGs環境問題への関心の高まりなど社会情勢変化したことから、改定時期を1年前倒しして令和3年度と4年度の2か年で改定作業を行っております。  

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

人口減少高齢化社会的ニーズ変化及び産業構造変化などを背景に、空き家等が年々増加しています。そして、適切に行われないまま放置されている状況空き家等の中には、防災、防犯、安全、環境、景観の阻害等多岐にわたる問題を生じさせ、ひいては地域住民生活環境に悪影響を及ぼしているものもあり、早急な対策の実施が求められていると、十和田市空家等対策計画背景目的で述べられています。  

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

しかし、少子高齢化により人口減少などは進行し、経済規模の縮小など、まちの衰退を招いているものと考えます。人口減少に歯止めをかけるためにも、より魅力的で発展的なまちづくり推進が必要と考えます。また、時代の変化に柔軟に対応することも考えなくてはなりません。未来へ向け、目的やビジョンを掲げ、手段を遂行し、結果を出していくことが求められていると考えます。  

八戸市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-05号

純利益も昨年対比で約2倍の2億5000万円強となっており、経営安定化が進みましたが、将来を見通したときに、人口減少等の要因もあり、必ずしも良好な事業環境が続くとは限りません。引き続き下水道サービスの整備を進めながら、健全経営に努められることを御要望申し上げます。  以上を申し上げて、認定第1号及び認定第2号に賛成いたします。  

八戸市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 総務常任委員会−09月21日-01号

それで、五戸委員もおっしゃったように、多額の市税を投入するということなので、市民にとって有益なものであるということがまず第一だと思うんですけれども、この民間事業としてこのマンション等建設が行われるということに対して、市が補助をするということなんですが、その民間事業マンションということなので、八戸市の人口減少が続いている中で、マンション建設が果たしてずっとこの採算が取れて、税収が上がっていくのかどうかというのが

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

これによると、人口減少などを背景利用者が減った上、人件費燃料費が膨らんだということで、補助金事業者37路線が対象で、内訳は国が3億1510万円、県が1億9776万円、市町村1億8380万円となっていますが、この数字、補助金内訳は、8ページの営業外収益補助金でいいんでしょうか。 ◎田中 交通部次長運輸管理課長 お答え申し上げます。  

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

小学校とか中学校であれば、人口減少に伴って、適正配置ということで、未来を見越してそういった配置をやっていかなければいけないといった計画はありますけれども、この市営住宅に関しては、そういった先の計画を立てているとか、これから立てるとか、そういったことはありますでしょうか。 ◎坂本 建築住宅課長 お答えいたします。  

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

◆久保〔し〕 委員 私からは、8番目の人口減少に伴う対策から16番目の市民課窓口案内状況についてお聞きしたいと思います。  まず、1つ目は8番目の人口減少対策なんですけれども、これは報告書の66ページです。市民課の戸籍などを見ますと、令和3年度は22万2173人ということで、人口なんですけれども毎年大体2000人ずつ減っているんです。

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

当市におきましては、人口減少が進む中、有権者数減少傾向にあるものの、投票者利便性を確保する観点から、投票所の数は、旧南郷村と合併した平成17年以降、現在の92か所を維持しておりますが、今後、人口減少進行に伴い、当市においても将来的な問題として統廃合を含めた投票所配置の見直しについても視野に入れておく必要があるものと考えております。